教育・研修・訓練 救命のその先を目指して 台風24号がやってくるため、早めの備え。 ベル君は、今日の夕方、静岡の別荘に避難しました💨 みなさま、どうか、ご安全に。 月に一度の検証会。 本日は、重症四肢外傷事案に出動した、整形外科:山下先生に発表を依頼。 ... 2018.09.28 教育・研修・訓練
教育・研修・訓練 JATEC浜松コース 9月23日、24日、ご近所の浜松医大で、JATEC浜松コースが開催されました。 当科からは、 コースコーディネーター:岩倉先生 Station8インストラクター:淺井先生 Station4インストラクター:まろきち テスト参加:殷... 2018.09.24 教育・研修・訓練
スタッフ関連 修業に行く者、修業(研修)に来る者 ヘリの仕事をするようになってから、天気予報をよく見るようになりました。 空を見上げることも多くなりました。 運航スタッフの方々みたいに、天気図を見ながら「もうすぐ雨降りますね」と、さらっと言えるようになりたいのですが・・・ὠ... 2018.09.05 スタッフ関連
トピック 救急外来と季節の移り変わり 昨日、日勤を終えたベル君は静岡の別荘?(格納庫)に向かいました。台風の影響で雨風が強くなることが予測されたため、早めの避難行動です。 皆様もどうかどうか、ご安全に。 ベル君のいない屋上はなんだかさみしいです。 救急外来... 2018.08.23 トピック
トピック お盆に・・・ お盆です。 救急外来で「どちらにお住まいですか?」と尋ねた時に、県外の地名を言われたり、ここらの方言じゃない言葉を多く聞かれるようになると、そういえばお盆やったな、と気づきます。 私は、今年は、虫歯の詰め物が取れてしまって、かかりつけの... 2018.08.13 トピック
教育・研修・訓練 CSCATTT&LOVE♡ 8月4日(日)、平成30年度大規模地震時医療活動訓練に、当院DMATも1隊参加しました! メンバーは、看護師:村松・鈴木、ロジ:花元・豊田、医師:川崎。個性豊かな面々です・・・ 鈴木Ns.(ひだり下)のロジ力とオチのない会話がさ... 2018.08.07 教育・研修・訓練
教育・研修・訓練 スイッチを入れて・・・ MCLSコースでは、 「災害モードのスイッチを、自分、部下・同僚、指令・上司に入れる!」 ことの重要性を伝授しています。 本日の事後検証会。 病院直近で起きた事故災害の対応をみんなで検証しました。 「災害モードのス... 2018.07.31 教育・研修・訓練
スタッフ関連 劇場版コードブルー公開に便乗! 劇場版コードブルーの公開日。 便乗ブログ😍 公開を楽しみにしているわんこドクター🐶 このポスター、欲しい・・・。 リアルイケメンフライトドクターの大原先生と研修医1年目内山... 2018.07.27 スタッフ関連
救命センターの日常 国道152号線の旅 ちょっと前に行ったERスタッフへのアンケート結果。 休日の過ごし方、夜勤明けの過ごし方は? 休日はアクティブに過ごす人が多く、夜勤明けは「寝る😪」人多し。 仕事とプライベート、ライフワークバランスが取れ... 2018.07.24 救命センターの日常
ドクターヘリ 兄弟ヘリ 先週は、愛知からの応援要請(事案重複のため)で、県境の町に出動することが度々ありました。 隣県同士、重複事案や多数傷病者事案の場合は助け合って活動しています。 これは、愛知のドクターヘリが患者搬送のため当院に飛来した際の1枚。 (... 2018.07.22 ドクターヘリ