未分類

未分類

2022年1・2月のOJT研修医:東先生

気が付けば、2月も終わりですね。 東先生の2か月間の救急科ローテート、無事に終わりました。それでは、東先生より一言! 2年目研修医の東です! 短い期間ではありましたが、天候に恵まれることも多くドクターヘリ・ドクターカーで多...
未分類

他院からのヘリOJTを受け入れています

聖隷浜松病院から救急科専攻医の伊藤静先生が研修に来てくれています。 8~10月の3ヶ月間、ヘリOJTを含めた救急診療全般の研修です。 ヘリやドクターカーでのプレホスピタル診療の経験と、他施設での多様性の経験を積んでいただける...
未分類

新型コロナウイルスの感染増加

全国的に新型コロナウイルス感染症が速いペースで増加しています。 静岡県内でも過去最多の感染者数になっています。 重症の割合が少ないことや、死亡率が低くなっていることは安心材料ではありません。 急激に増加していることが危険で...
未分類

本格的な夏の到来

早かった梅雨が明け、すでに本格的な夏になりました。 夏休み、オリンピックの最中です。 楽しい夏になることを願っています。 直面しているリスクは熱中症と新型コロナウイルス感染症(COVID-19)です。 夏が終...
未分類

病院前外傷診療を学ぶの巻

そういえば最近雨ばかりだなあと思っていたら、梅雨入りしてました。早いですね。洗濯物がなかなか乾かない季節。朝、髪型がしっくり決まらない季節。庭の草があっという間にぼうぼうになる季節。。。 先日、病院前外傷診療について勉強する会を開催しまし...
未分類

リモート参加も増えてきました、これわた勉強会

長い長い梅雨が明けたと同時に、暑い夏が一気にやってきました。救急室や集中治療室は涼しいですが、院外に出動するとフライトスーツの色が変わるくらいの汗が出ます。出動があった日は家に帰るとぐったりです。お風呂上がりに食べるきゅうりのぬか...
未分類

訓練での失敗を実際の現場で生かせるように

今日は、菊川市消防さんと御前崎市消防さんの合同訓練にドクターヘリチームとして参加させてもらいました。 2つの事案を消防さんと一緒に活動してきました。どちらも複数傷病者かつ重症(赤)が複数名発生した事案でした。消防さんの指揮下...
未分類

今月のこれわた勉強会

ジメジメ、ジトジトな毎日ですね。肌はしっとりを通り越して、じっとり。汗かいて洗濯物は増えるけど、カラッと乾かない。雨があまりにたくさん降りすぎないことを祈りながら、紫陽花を眺めたり、雨音を聞きながらおうち時間を過ごしたり、梅雨の風情を楽し...
未分類

そろそろ梅雨入りでしょうか?

今日は、朝の点検で屋上に上がったと同時に雨が降り始めてしまいました。終日運休の模様です。ベルくん(代替えくん)も、この後、青い雨合羽を着せてもらうこととなりました。そろそろ梅雨入りでしょうか? さて、今月から、3代目空飛ぶ呼吸器内科ドクタ...
トピック

オンラインミーティング、始めました

題名は「冷やし中華、始めました」にインスピレーションを受けました。そろそろ、冷たい麺の季節ですね。皆さんは、冷やし中華にマヨネーズ入れる派ですか?私は入れます。 さて、世の中では、「ソーニャルディスタンス」をとっているにゃんこもいる...
タイトルとURLをコピーしました