診療内容

ドクターヘリ

聖隷三方原病院・救急科のシンボルといえばドクターヘリ!
全ての救急医がドクターヘリ診療に参加しています。
静岡県は面積が広く、山間部まで診療範囲があるため、ドクターヘリが活躍しています。

2年目の初期研修医もフライトドクターとして現場に出動しています。
医師もナースも、OJT (on the job training)を通して成長していきます。

救急外来

救急医療の中核は救急外来 (Emergency Room; ER)。
高度救命救急センターとして1~3次、全ての重症度に対応しています。
診療内容も内科、外科、外傷、中毒、熱傷、精神科疾患など、全ての救急に応需しています。

ドクターカー

ドクターヘリが出動できない場合、距離的に救急車での接触が適している場合、現場に診療スタッフを投入する目的でドクターカーを運用しています。

災害医療

聖隷三方原病院・救急科を特徴付ける もう一つの機能が災害医療。
救急科医師は全てDMAT隊員資格を取得します。
浜松医科大学・救急科と連携して地域の災害医療を担うため、シミュレーション・トレーニングも頻繁に開催しています。

連絡先

〒433-8558
静岡県浜松市北区三方原町3453 聖隷三方原病院 救急科

Tel: 053-436-1251(代表)
E-mail: mikatahara99em@gmail.com

タイトルとURLをコピーしました