新しいスタイルに慣れよう、の巻

教育・研修・訓練

先日、近所の公園が開放されたので、朝早く人がまばらな時間帯を狙って、ケッタマシーンこいでお散歩に行ってきました。ステイホームの間に桜の季節から青葉の季節に。5月生まれの私は、この季節が好きです。

さて、全国で緊急事態宣言が解除され、今までの生活を少しずつ取り戻しながら、新しい生活や仕事のスタイルを取り入れる日々。昨日のドクターヘリ検証会も、新スタイルを取り入れてみました。

オンラインでの開催です!事例提示、コロナ関連のドクターヘリ運用に関する情報提供を消防の方々とリモート共有しました。音声や画像が途切れちゃったり、ミュートし忘れて生活音にほっこりしたり、「〇〇消防さん、聞こえてますか~?」「・・・」「うん?聞こえてるんかな?」のやり取りが何度かあったり、まだまだ進化の途中ですが、これまで当院のホールに集まって開催してきた検証会だと勤務の都合で参加できなかった方々や、往復だけで2時間かかって参加してくださっていた消防の方々から、たくさんの「いいね!」いただきました!

いろいろセッティングしてくれた救急医局事務の河邊さんに感謝!みんなで新しいスタイルに慣れていけたらと思います。

本当は、みんなで集まってディスカッションしたり、訓練したり、訓練後に飲み会したりしたいところですが、今は我慢、我慢。顔の見える関係作りも新しいスタイルを模索していけたらと思います。

さてさて、冒頭の「ケッタマシーン」というワードを見て、あ~懐かしいと思った方は、私と同郷です。

気が付けば、暑い季節がやってきました。熱中症にご注意を!

救急科 まろきち

タイトルとURLをコピーしました